換気扇とタバコによるトラブル事例!お掃除法も紹介

換気扇とタバコによるトラブル

自宅にヤニ汚れがつくと困るので、換気扇の下でタバコを吸っている。そんな方も少なからずいらっしゃると思います。しかし、そんな行動が思わぬトラブルに発展してしまうこともあるのです。ご近所づきあいにヒビがはいるだけでなく、ときには裁判沙汰に発展することさえあります。

今回は、換気扇のタバコトラブルの事例をご紹介し、換気扇のお掃除方法にも触れていきます。換気扇下の喫煙で問題はないと思っていらっしゃる方、換気扇でしっかりと分煙できていると思っている方は、今回の記事をふまえて、ご自分の喫煙スタイルをあらためて見直してみるのもいいかもしれません。

15秒でお見積もり3ステップで料金チェック

※第三者への提供など目的外での利用は一切行いません。

お電話番号は場合により状況のご確認に使用することがございますが、しつこいセールス等は一切行いませんのでご安心ください。

データ送信中...

利用規約 プライバシーポリシー に同意の上ご利用ください。
※弊社担当スタッフからご連絡させていただく場合がございます。

電話ですぐに質問する

0120-949-711

フォームで相談する

目次

タバコが招くトラブル事例

タバコが招くトラブルは、喫煙者本人の健康に関することだけではありません。近年は受動喫煙という考え方も広がり、周囲に気を配りながら煙草を楽しむ喫煙者の方も増えてきました。だからこそ、家族のいる人は換気扇の下や、ベランダに出てタバコを吸うなど、工夫をしている人もいるかもしれません。

しかし、実はその工夫も、意外な効果を招く場合があります。近隣トラブルや本当の健康事情という点で、一度考え直してみましょう。

お隣さんからタバコの臭いがする…近隣トラブル

お隣さんからタバコの臭いがする…近隣トラブル

換気扇の下で吸うのは意味がない?

喫煙者の方で、よく煙草を自宅の換気扇の下で吸う方がいます。台所などの換気扇の下で喫煙すれば、部屋の中に煙は充満しないし、壁などにヤニが付着するのも防ぐことができて一件落着。そう思いがちです。

しかし、たばこの煙を吸い込んでくれる換気扇は、いったいどこへ続いているのでしょう。換気扇に吸い込まれた煙はダクトを通って隣家に運び込まれてしまうことがあり、注意が必要です。

最悪の場合裁判になることも

これらの話題をめぐって、実際に裁判が起こったことがあります。隣人の煙草の煙が換気扇を通って自宅の中に入ってきているのを感じた住民が、手紙や口頭で改善を依頼したにもかかわらず、喫煙者当人は全く応じなかった。

すると非喫煙者側が体調を崩し、隣人の副流煙のせいだと訴訟を起こしたのです。結果は非喫煙者側が勝訴し、喫煙者は罰金を命じられたといいます。このように、深刻なご近所トラブルにまで発展してしまうことがあるのです。

家族に喫煙者がいることで起こる…家庭内トラブル

換気扇の下でタバコを吸うと、煙はすぐに吸い込まれていくので、一見何も問題がないように見えます。

しかし、近年女性の肺がんが急増している背景として、肺がんを発症した非喫煙女性のほとんどが、配偶者などのパートナーが喫煙していたとのこと。さらには、その半数以上が換気扇の下でタバコを吸うという対処をしていたのだといいます。

それを考えると、換気扇の下の喫煙も、分煙といっても気休め程度ということになります。とくに赤ちゃんがいるお家では、換気扇の下で分煙をしたつもりの親がすぐに子どもと触れ合うと、吐く息や髪・衣服に付いた有害物質から「三次喫煙」(サードハンドスモーク)が起こります。

間違っても、換気扇の下で喫煙しているから他人への影響は全くないなどとは思わないようにしましょう。

良い解決策は?

近隣や家族など、周囲にタバコの害を広げないための解決策には、

  1. 加熱式煙草に変える
  2. 喫煙部屋を作る
  3. 換気扇を使わず気に空清浄機を利用
  4. 脱臭性のあるエコプラント・壁紙を使用する

などといったポイントがあります。

タバコの煙に困っている立場の人の言い分としては、「自分の部屋を綺麗に保つために換気扇下で喫煙しながら、他の家にまで害を広げているのは道理としておかしい」という意見が多く見られました。

換気扇の下でタバコを吸う人の言い分としては「部屋が汚れない」などの理由が多いようですが、だからといって他の人の生活に害を与えていいはずがありません。

喫煙者と非喫煙者の関係の上では、必然的に非喫煙者が一方的な被害をこうむりやすいので、喫煙をするのであればそれなりの配慮は必要です。

換気扇についたタバコのヤニ汚れを落とす方法

近隣とのトラブルの原因になることや、想像以上の健康被害を起こす可能性があることなどももちろんですが、換気扇下での喫煙にはまた別のデメリットがあります。

それはズバリ、「換気扇が汚れる」ことです。

タバコの煙は換気扇に吸い込まれて外への排出されるため、一見万々歳なのですが、換気扇そのものにもひどい汚れが付着するということを見過ごしてはいけません。中華料理屋さんなどでひどい油汚れが付着した換気扇を見たことがある方もいるかもしれませんが、それと同じようなことが喫煙においても起こります。

とくに賃貸住宅にお住まいの喫煙者の方は、部屋から退去するときの原状回復費用として、大きな出費につながる可能性があるので要注意です。

換気扇下で喫煙している人にとって大切なのは、汚れが蓄積しないようにこまめに掃除をすることです。タバコのヤニにも使えるいい掃除方法をご紹介します。うまく掃除するポイントは、重曹を使うことです。

タバコのヤニを掃除する方法

タバコのヤニを掃除する方法

頻度

汚れたまま長期間放置しておいた換気扇は掃除が大変になりますが、普段から少しずつ状態をよく保っておけば、一度の掃除が楽になります。年に数回~数か月に1回、しっかり汚れを取り除いておくと、普段はこまめに軽く拭いておくだけで快適な状態を保てます。

注意点

重曹は弱アルカリ性の物質です。壁などの塗装を損傷させたり、人の肌を荒れさせたりすることもあります。使用するときはむやみにあちこちに付着させることはせず、ビニール手袋などで肌を保護しましょう。

方法

手順
重曹をスプレー

10倍の水で薄めた重曹を霧吹きの中に入れて、数回吹きかけます。香水はなくてもよいようですが、あるとより効果的だといわれます。スプレータイプなので手に持って作業でき、換気扇だけではなくヤニで汚れた壁紙などもきれいにできます。

手順
浸け置き

カップ1杯ほどの重曹で水溶液を作り、中に換気扇を投入します。ときどき様子を見つつ、1~2時間ほど水溶液の中に浸したあと、スポンジ等を使ってこすり、汚れを落とします。

重曹の代わりになるもの

① セスキ炭酸ソーダ

重曹よりも使いやすいと評判のアルカリ剤です。円酸ナトリウムと重曹の複塩であり、両者の良いとこ取りができるような性質を持っています。重曹よりも水に溶けやすいため扱いやすく、アルカリ性が重曹に比べて弱いので、手荒れの心配を軽減しつつも洗浄力を保てる優れものです。万一のために、肌が弱い人は手袋をして使用しましょう。

② オレンジオイルが入った洗剤

オレンジオイル洗剤は、さまざまな場所に使えて便利だと評判です。洗浄力だけでなく、殺菌・消臭効果もあり、すすぎや拭き取りが楽なのが特徴です。溶解力と浸透力が高いため、ずっと放置していたヤニの汚れもうまく浮き上がらせてくれるといいます。

③ 酸素系漂白剤

換気扇の素材にはプラスチックが使われていることが多いです。プラスチック製品には、服を洗うときなどに使う酸素系漂白剤を使うことができます。漂白剤を溶かしたお湯の中に換気扇を漬け込むと、汚れが落ちやすくなります。

メラミンスポンジの活用も有効的!

薬剤を使用するほかに、タバコのヤニ汚れを効率的に取り除くには、使うスポンジを工夫するという方法があります。おすすめなのがメラミンスポンジです。特殊な材料でできた白いスポンジで、弾力があり、こすると削れてだんだん小さくなっていきます。

削れたスポンジが細かい場所まで入り込むことによって、しぶとい汚れを撃退できる仕組みになっています。水でぬらすだけできれいに掃除ができ、小さなスポンジでも広い部分がきれいになるので、手軽さとコスパの両面で人気です。

酸素系漂白剤を使っても取れない頑固な汚れがあった場合は、メラミンスポンジでこすってみましょう。

プロの壁紙掃除にもよく使われるものだそうで、表面がでこぼこしている壁などにも使うことができます。また、大きなスポンジを購入したとしても、素手で自由にちぎって使うこともできるものが多いので、とても使い勝手が良いのもうれしいポイントです。

一方、メラミンスポンジは細かい繊維で汚れを削り取る仕組みをしているので、いわば小さなヤスリのようなものです。浴槽やトイレなどの樹脂素材や、ワックスコートのフローリングには使用しないようにしましょう。

まとめ

換気扇の下でタバコを吸う人は多いです。「タバコを吸っても換気扇が煙を外に出してくれる」「一緒にいる相手に迷惑をかけずタバコを吸える」と思って換気扇の下を選ぶわけですが、そこには3つの落とし穴があります。

  1. ダクトを伝って近隣に迷惑をかける可能性がある
  2. じつはほとんど分煙できておらず、同じ部屋にいる人が受動喫煙の被害に遭う
  3. 換気扇がヤニで汚れ、清掃費用がかかることもある

これらを総合して考えると、換気扇の下でタバコを吸うことの意味が薄らぐように感じる方もいるのではないでしょうか。

それでも換気扇の下でタバコを吸うのをやめたくないという方は、近隣トラブルや家族の健康、換気扇の汚れに注意して喫煙しましょう。換気扇の汚れについてはポイントを押さえればある程度きれいに保つことができるので、実践してみるといいかもしれません。

電話ですぐに質問する

0120-949-711

フォームで相談する

 

記事が気に入ったらシェア!
目次